はねやすめ

No.371, No.370, No.369, No.368, No.4件]

大晦日イベント、いい雰囲気だったな。あれは英国風の新年の迎え方なのか。
会話シーンから察するに、チルダとマリアム、ウォルトは古くからの友人同士。モイラはマリアムの孫でアンとは同じ聖ブックス大の学生(OB?)、クラウスとバンドを組んでいる。クラウスはハーパーのおじで、アンはハーパーたちピピット・パイオニアの顧問?(なんていうんだ?)かな。ファーンの交友関係はまだよくわからないけど、地元紙の取材の関係で商工会のメンバーとは顔馴染みというところなのかな、とイメージしている。
#Tiny_Bookshop

No.371 ゲーム #Tiny_Bookshop

ウィンターマーケットで本棚の本を全部売るやつが大変だった。最初からある40冊収納の棚に売れ筋を詰め込んだけど、無事完売するまで5回くらいリトライした。そして終わっても特に実績解除はないのね……。
(「完売!」の実績はメガ・マルシェのクラウス関連のイベントで解除していたため)
#Tiny_Bookshop

No.370 ゲーム #Tiny_Bookshop

同じく、ちょい役の架空キャラの名前も設定する。こちらはチェコの人名からチョイス。カタカナ表記が適切か自信がない!

No.369 鴉の王 > 創作と進捗

この架空キャラクターのためにドイツの男性名を探したのだぜ……。ドイツの人名って身の周りに変にあふれているせいか、下手にチョイスすると自分が知っている人物(実在・非実在問わず)を連想しちゃうので困る。

No.368 鴉の王 > 創作と進捗

NAVIGATION

DASHBOARD

■ハッシュタグ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索: