はねやすめ

No.406, No.405, No.404, No.403, No.402, No.401, No.4007件]

どうやら○耐性とかのハイレベルな効果(マップ上のポーションアイコンが傾いている)は通常の方法では強ポーションにできないっぽい? 油マップでは○耐性系のアイコンは傾いていないので、強ポーションにするのはこっちでやるか。たぶんドワーフおじさんの欲しがっているポーションも耐性全部盛りだろうし、油マップは水マップよりも狭いみたいだから少ない材料で移動できるはず。
#Potion_Craft

No.406 ゲーム #Potion_Craft

チェコ語の名詞の格変化について『プラハの異端者たち』にわざわざ補足があって、イジー・ス・ポジェブラトをあえて日本語表記すると、「ポジェブラディのイジー」になるとのこと。
フニャディ・マーチャーシュを日本語表記すると、「フニャドのマーチャーシュ」になるのと同じ、という解釈でいいのかしら。
つまり……、ラディスラウスにはイジーさんのことを「ポジェブラディ!」と呼ばせるつもりでいたけど、フニャディさんたちを呼ぶときは「フニャド!」にしなければ釣り合いがとれない……? わからぬ、わからぬ!!

No.405 鴉の王 > 創作と進捗

第6章までクリア。マップ外周の探索が楽しい……けどレシピの個別登録がなかなか追いつかなくて依頼を断る羽目になってしまって、評判が下がっていく。初期の薬草のうちテラリアの補充が追いつかないのもきつい。どうしてこれだけ1つしか植えなかったんだ。
#Potion_Craft

No.404 ゲーム #Potion_Craft

地図の探索もかなり進んできた。とはいえ、まだ油のほうは全然進めていない。次の目的は塩を作ることなんだけど、それより先にアルベドを作ってしまったり、死霊術より先に水マップの外周に出てしまったりと勇み足ぎみ。それがおもしろいところでもある。
#Potion_Craft

No.403 ゲーム #Potion_Craft

図書館に予約していた『プラハの異端者たち』がようやく届いた! 「飢渇の翼のマティ」では予想外にプラハでのシーンが長くなってしまったので、資料のひとつにする。むしろ今まで読んでなかったのがおかしいくらいだろう。反省。

No.402 鴉の王 > 創作と進捗

癖になってきた。Steamでマイナス評価を入れている人が「作業が苦にならない人におすすめ」と書いていたとおり、作業ゲー好きなわたしにはすごい向いているみたい。薬草売りの子がかわいいな。強ポーションを作る細かい操作が結構大変だ。
#Potion_Craft

No.401 ゲーム #Potion_Craft

鼻炎の薬が増えて超眠い。それでもPotion Craftを始めてみる。難易度はクラシックで問題ないやろ。
#Potion_Craft

No.400 ゲーム #Potion_Craft

NAVIGATION

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索: