2025年11月13日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月12日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月11日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月10日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月9日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月8日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月7日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月6日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月5日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月4日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月3日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月2日 この範囲を時系列順で読む
2025年11月1日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月31日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月30日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月29日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月28日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月27日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月26日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月25日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月24日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月23日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月22日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月21日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月20日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月19日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月18日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月17日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月16日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月15日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月14日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月13日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月12日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月11日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月10日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月9日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月8日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月7日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月6日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月5日 この範囲を時系列順で読む
#Pentiment
2025年10月4日 この範囲を時系列順で読む
購入済みのものは遊べるみたいだけど、これどうなるんだ。今までこんなことに遭遇したことがなかったから、不安だな。
#Pentiment
2025年10月3日 この範囲を時系列順で読む
#Pentiment
1週目はフェレンツ修道士とガイ修道士を告発したので、今回はオッティリアとマルティンを告発した。オッティリアのみ、実績が解除されなかった。
第三部のマチューからの手紙のシーンで、1週目プレイ時にはいなかったリューデガーがマチューの隣にいて驚いた。第一部の目撃が引き金だったのか、それとも第二部の歌だろうか。いっぽう、1週目プレイ時は第三部ですっかり村に馴染んでいたヴェルナーが、今回は飲んだくれていた。何が原因だろう? 第二部で彼からマルティンの情報を聞き出すことに成功していたけど、それを証拠にマルティンを告発したのが原因だろうか?
まだまだわからない点が多いなあ。
以下、ラストのファミリーツリー。
- マグダレネとオッツの結婚(旅立ち前にオッツの求婚を受け入れたため)
- シスターになったマーサ(クララ会に入らないようにという説得に失敗したため)
- イル・ペテロ(イル・ペテロの昔話を好意的に聴いたため?)
- フェレンツとヴァーツラフとウルスラ(フェレンツを告発しなかったため。そして……?)
- アポロとユッタ
- 石工になったクラフト(石工に弟子入りするようにという説得に成功したため)
- エンドリスとレジと子供たち(エンドリスにレジに会いに行くよう勧めたため)
- パウロの子アンドレアス(パウロに絵を描くことを勧めたため)
イル・ペテロは彼の昔話を好意的に聴いたため? アポロとユッタは、考えられるとしたら双子の悪戯に協力したためだろうか。
フェレンツのもとにヴァーツラフとウルスラがいるのも謎。ウルスラはファビアンと死別? 姓がラウチン+ヴァーツラフのものになっていた。ウルスラに心躍る物語を聞かせたり、ヴァーツラフの「異端的」な考えに耳を傾けたことが何か関係しているのだろうか。生存したフェレンツはその後どんな道を選んだんだっけ……?畳む
#Pentiment
2025年10月2日 この範囲を時系列順で読む
2025年10月1日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月30日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月29日 この範囲を時系列順で読む
有志の方が制作した日本語翻訳補助MODを導入して、固有名詞の表記ゆれはほとんど解消されているんだけど、タッシングの住人のペテロやパウロはそれぞれペーター、パウルとドイツ風の表記のほうがあっている気がする。キャットはたぶんカタリーナのカットだよね。
#Pentiment
2025年9月28日 この範囲を時系列順で読む
エンディングまで見たけど、たぶんこれはストーリーの大筋は変わらないものの(プレイヤーと主人公の抱くもやもやも織り込み済み)、プレイヤーの行動によって細部や登場人物のその後が変わってくるんだろう。
しかし、すごいゲームだ。ゲームでこんな表現もできるんだね……。
#Pentiment
2025年9月27日 この範囲を時系列順で読む
#Pentiment
2025年9月26日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月25日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月24日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月23日 この範囲を時系列順で読む
調べてみたらこのゲーム、発売後に何度かアプデがあったんだね。今後もモンスター材料の追加が予定されているみたいだけど、プレイの感触はどれくらい変わるんだろう?
#Potion_Craft
2025年9月22日 この範囲を時系列順で読む
水マップで傾いている効果は油・ワインマップで強ポーションを作った。太陽の塩を使えばポーションを回転させられるとわかったけど、微調整が難しいからどうしても必要なときだけ。ここまで来るとほとんどの依頼に対応できるようになったので、ついでに評判を最低まで下げて専用の実績も解除してしまう。たまには悪人ばかりを相手にした商売も楽しいなあ(これから毎日火の強ポーションを売ろうぜ)。
#Potion_Craft
2025年9月21日 この範囲を時系列順で読む
#Potion_Craft
2025年9月20日 この範囲を時系列順で読む
#Potion_Craft
2025年9月19日 この範囲を時系列順で読む
#Potion_Craft
2025年9月18日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月17日 この範囲を時系列順で読む
#Potion_Craft
2025年9月16日 この範囲を時系列順で読む
#Potion_Craft
2025年9月15日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月14日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月13日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月12日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月11日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月10日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月9日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月8日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月7日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月6日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月5日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月4日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月3日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月2日 この範囲を時系列順で読む
2025年9月1日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月31日 この範囲を時系列順で読む
夏になり、3年目に突入。ビーチへ行くと案の定イベントが発生した。最後まで残っていた児童書を40冊売る実績もここで解除してしまう。これでようやく全実績を解除した。やったーーーー!!!!
なお、画像は自画自賛するおふたり。ウォルトのはスクショする機会がなかった。
#Tiny_Bookshop
2025年8月30日 この範囲を時系列順で読む
#Tiny_Bookshop
2025年8月29日 この範囲を時系列順で読む
#Tiny_Bookshop
2025年8月28日 この範囲を時系列順で読む
(このあとファーンに「移動式本屋が魚臭い」としっかり記事にされた)
#Tiny_Bookshop
2025年8月27日 この範囲を時系列順で読む
ゲームクリアで解除される実績が何もないというのが驚きだけど、クリア後に解放される要素が地味に嬉しいサプライズだ。
#Tiny_Bookshop
2025年8月26日 この範囲を時系列順で読む
- チルダ・サンケルンド
- アン・カウアン
- ファーン・エストラーダ
- ウォルト・オクリアリー
- クラウス・ウィンター
- マリアム・デブヴォワール
- モイラ・ウォルシュ
- ハーパー・ナジム
- トマシュ・ステファネク
マリアムとモイラは姓が違うのね。
#Tiny_Bookshop
2025年8月25日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月24日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月23日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月22日 この範囲を時系列順で読む
#Tiny_Bookshop
2025年8月21日 この範囲を時系列順で読む
チルダの姓はサンケルンド。北欧のほうの姓だろうか。アンはカウアン、クラウスはウィンター。
クラウスのボイスキャストはスタッフさんらしいのだけど、シレンス・リブリのコンサートでいきなり歌い出したので笑ってしまった。いつもは「フゥン」「イェア!」みたいな声しか発しないのに、そこはしっかりボーカルありなの!
#Tiny_Bookshop
2025年8月20日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月19日 この範囲を時系列順で読む
トマシュの姓はステファネク。チェコ系かな。ウォルトは忘れたけどアイルランド風の姓だったし、ファーン・エストラーダはスペイン系? ファーンじゃなくてフアンってこと? デヴォアールはフランス系だろうか。
#Tiny_Bookshop
2025年8月18日 この範囲を時系列順で読む
会話シーンから察するに、チルダとマリアム、ウォルトは古くからの友人同士。モイラはマリアムの孫でアンとは同じ聖ブックス大の学生(OB?)、クラウスとバンドを組んでいる。クラウスはハーパーのおじで、アンはハーパーたちピピット・パイオニアの顧問?(なんていうんだ?)かな。ファーンの交友関係はまだよくわからないけど、地元紙の取材の関係で商工会のメンバーとは顔馴染みというところなのかな、とイメージしている。
#Tiny_Bookshop
2025年8月17日 この範囲を時系列順で読む
(「完売!」の実績はメガ・マルシェのクラウス関連のイベントで解除していたため)
#Tiny_Bookshop
2025年8月16日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月15日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月14日 この範囲を時系列順で読む
- チルダ:老年女性、元書店店長
- マリアム:老年女性、町の商工会のトップ
- ウォルト:老年男性、元船乗り
- ファーン:男性、新聞記者
- クラウス:若い男性、ミュージシャン
- モイラ:若い女性、大学生
- アン:若い女性、大学生
- ハーパー:女の子
灯台で出てきた戯曲好きの男性(トマシュ)はレギュラーメンバー扱いではないのかな?
#Tiny_Bookshop
2025年8月13日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月12日 この範囲を時系列順で読む
#Tiny_Bookshop
2025年8月11日 この範囲を時系列順で読む
2025年8月10日 この範囲を時系列順で読む


例によって盗み聞きする。主人公であるマーチャーシュくんだけならともかく、イジーさんも一緒なので、将来バチバチに火花を散らすおふたりが揃って物陰に身を潜めているところを想像するとちょっと笑える。